
いつも以上に放置推奨ゲームです

毎年恒例、春の経営ゲームことサークル「犬と猫」の最新作です。
今作の主人公は鍛冶屋のニーネ。
最近ではキャラクターもちょこちょこ登場してきて新規キャラクターが増えてきました。
ニーネも割と最近追加されたキャラクターで、あまりしゃべらないのもあって印象もちょっと薄め。
そんなあまり社交的ではない鍛冶職人のニーネが新たな役割として色んな人たちと協力していくゲームです。
ということでニーネが主役の本作ではありますが、
ニーネが鍛冶職人として鍛錬を行うものではなく今回は「経営者」として学ぶこと。
自身の腕は既にもう磨かれつつあるので親方から経営能力を鍛えろとお達しがあり、
ニーネ自身は一切武器の鍛錬は行わずに部下の育成を主軸としたゲームになっております。
まぁ実際プレイしているうちはあんまりそういうのは関係ないんですが目標としては「一流の武器を作る事」。
部下を鍛え上げ、より強力な武器を作れるように育成していくのが今回の一つの目標ですね。

さて、ぱっと見いつも何やってんのかわかんないゲーム画面。
今作は非常にオート進行がメインのゲームで、ただ見ているだけでも部下はひたすら武器を作り続けていきます。
なので部下に対して今一番効率の良い武器を指定し、それをひたすら作らせていくってのがメインの進行。
そして武器を作るとたまに「ソウルチャンス!」と呼ばれるボーナスが発生し、それを成功すると「ソウル」が得られます。
武器を作る事でお金、そしてソウルチャンスによるソウル。
この強化の基礎となるお金とソウルをひたすら稼ぎ、基礎能力を鍛えより強力な武器をまた効率よく作っていくってのが基本。
実際プレイしてみるとあまり考える部分は少なく、常にオート進行なので何もやってなくてもお金やソウルを稼げます。
しかし弱い武器をひたすら作ってても少しの報酬しか得られないので、少しずつより強力な武器にシフトしていく感じですね。

そんなひたすら武器を作り続けていくゲームですが、
序盤は新しい武器をどんどん作れるようになるので少しずつ地盤を強化していくのはいつも通り楽しい。
常にオート進行でマイナス収支などもないので、プレイとしては非常に優しく何をやっても稼げちゃう。
少しずつお金やソウルを溜め、少しずつ強化していくゲームですのでちまちま進めていくのが好きな人は楽しめるかと。
しかし中盤辺りからは非常にインフレっぷりが激しく、一つの技能を強化するのにかなりのポイントが必要になってきます。
より強力な武器を作るとより多くのポイントが得られますが、それなりに数をこなす必要があるので掛かる時間もそれなりに。
END1を迎える辺りまではテンポも良かったんですが終盤はホント放置ゲー感が強かったですね。
武器作成に関しても特定の素材を集める事で作れるような形ではなく、
「ソウルチャンスを一度でも成功すると次の新しい武器が解放される」のでやってる事自体に変化が薄いです。
従来の経営ゲームのように売上999を達成させる要素などもないので、
放置して稼ぎ、ちょっと触ってまた放置というまさに放置ゲー。

全体通して終盤はあまり画面に触れる事がなかったので面白かったというと、うーんどうなんだろ。
進むにつれてどんどん数値がインフレし、稼げる額もどんどん上がっていくので稼ぐ様を眺めるのが好きな人は楽しめるかな。
その分あまり操作する事自体がないので、何かと自分で考え色々操作したい人には少し退屈に感じてしまうかもしれないです。
「経営ゲーム」というよりもただひたすら「武器を売ってたゲーム」な印象なので店が発展する実感はなかったのが残念。

ちなみに現在のプレイ日数。
今までもいつの間にか時間が経ちすぎてもうおじいちゃんじゃん!って事は多々ありましたが今回の進みの速さはヤバイ。
多分コンプする頃には1000年余裕で超えてくると思うのでもうこの世界観もガバガバやで・・・
▼DLサイト

タグ
ダンジョン少女やっていたとき、20年くらい経過したのを見て
「少女」じゃないよ!ってツッコミいれていましたが・・・
犬と猫の作品世界の人間は不老不死かな?