montd001

ソシャゲ的な要素はぶっちゃけ現状わからないけれども軽く手を付けるなら悪くはなさそう

※ネタバレ注意


毎月溢れんばかりの新作が出されいつの間にかサービス終了してたりもするFANZAGAMES。
皆さん遊んでますでしょうか。
自分も暇な時にたまに遊んでいて特に楽しい時期なのがサービス開始直後。
継続はあまりしないんですけどスタートダッシュで皆してわいわいわちゃわちゃするのは楽しい。

そんなFANZAGAMESでサービス開始直前企画として販売されたのが本作の同人ver
来週3/14サービス予定のオンラインゲーム「モンスター娘TD」の前日譚を描いた作品で公式同人ゲーム。
どんな感じのゲームシステムなのかを軽く触れられる内容で言っちゃえばチュートリアル的な本作。
かなり内容的には短めながらもエロシーンも収録されているのでおまけとして遊ぶのに丁度良さげな作品。

一応軽くながら特典などもついているのでそれ目当てで遊んでみた方も既にいるかも。
ちなみ同人ゲーとして発売されたから遊んでみただけなので案件でもなんでもないよ!

主人公くんが島に辿り着く前のお話

montd002montd003

ストーリーはモンスター娘が暮らす絶海の孤島「ゲシュペンス島」を舞台としたお話。
個性豊かなモンスター娘が数多く存在しており、種族によっては敵対する仲も存在していたり。
今回はサキュバス娘の「エロイーズ」が敵側として登場しプレイヤー側と争っていきます。
舞台設定的にもストーリー重視、というよりかはかわいいモン娘達がたくさん登場するわちゃわちゃゲー感。

そんなわちゃわちゃゲーなんですが本作は「前日譚」として描かれ主人公くんは登場しません。
サービス予定のブラゲ版はおねショタが基本らしくエロシーンも主人公とのシチュがメインっぽい。
ただ本作はその主人公が出てこないのでまたそちらとは違ったシーンが収録されています。

中途半端なのが一番やんややんや言われるFANZAGAMES業界なんで別として陵辱シチュも楽しめるのが本作。
本編ではおねショタが基本らしいのでおねショタ好きじゃない方でも楽しめるってのがこの同人版。

タワーディフェンス要素

montd004montd005

ゲームシステムの基本となるのがタイトルでもあるような「タワーディフェンス」要素。
各ユニット毎にコストが設定されておりコストを使ってユニットをフィールドに設置しゴールを守るのが基本。
本作はキャラクターを選ぶ事は出来ず固定メンバーで戦う事になるのであくまでさわりを体験出来る程度。
ソシャゲ的には重要な「育成」の部分は見れなかったのでここがどうなるのかで周回ゲーなのかが変わりそうですね。
なので育成要素のないこの作品単体で見るとやっぱりチュートリアル感は強いかもしれないです。

そんな基本的なTD要素に加え、本作の大きな特徴としてあるのが「移動」の要素。
多くのTDゲーは一度設置すると撤退が必要になりますが本作はその撤退再出撃を移動でごまかせます。
抜けちゃった敵に対しても追いかけて止める事も出来たりするので設置後無駄になりづらいのが魅力。
設置場所と隣接した場所に移動場所がない場合移動が出来ませんが飛行ユニットの場合は移動も可能。便利。

montd006

ユニットの種別は前衛ならコスト回復のソルジャー系、複数攻撃可能なサムライ系、ブロック数の多い盾系など。
盾系ユニットの中でも騎馬ユニットは移動速度も速く取りこぼしの際には便利に役立ちそう。
後衛なら単発系の弓、範囲系の魔法、回復系のヒーラーなどの基本形。
現状弓でも攻撃速度がそんなに速くはないのでやや範囲型が強めに設定されている印象ですね。

またトークンに関しては「出撃数」に関係せず出撃が現状可能でした。
ゴブリン娘なんてのはスキルを放つ度にゴブリントークンが増え続けるので低レア攻略のお供になりそう。

結局本編を遊ばないと詳しくはわからないけれどもエロを楽しむのならありな同人版

montd007montd008

本作に収録されているシーンは全部で8つ。
FANZAGAMESでよく採用されている動エロはなく静止画ですが女性フルボイス。
「本編とは一味違う」と書かれているようにシチュとしては陵辱系から逆レイプ系などが基本。
そのどちらのシチュ共に半々の割合で用意されているので責められ責め共に両方楽しめる形。
ステージ攻略自体はそう難しくはないのでエロ目的で遊ぶのが丁度良い作品かなとは思います。

あくまで本作はサービス開始前のお試し版として発売された作品でチュートリアル味はやっぱり強め。
特に育成部分が一切楽しめない仕様となっていますのでTDゲーの楽しみは正直薄めではあるかなと。
その分ご褒美エロとしてはしっかりそれぞれで楽しめるので軽く遊びつつエロを楽しみたい方向け。
回想はありませんが一応各話毎に分けられているのでそちらで見返しは可能。

本編のサービス開始は3/14。
システム自体は速度3倍もあったりと遊びやすくはありましたが、
ソシャゲ部分がどうなるか一切わからなかったのでぶっちゃけそちらに関しては始まってみないとなんとも。
FANZAゲーを遊んでいる方は色々遊んでそうなので周回ギチギチゲーじゃなくゆる~く遊べると良いね!

▼DLサイト(18禁)

タグ